サンプルコードとドキュメント

IMAQdx Get Image Data VIからのデータを画像データに変換

コードとドキュメント

添付

概要

IMAQdx Get Image Data VIからのrawデータを画像に変換します。

 

説明

IMAQdx Get Image Data VIを使用して取得した画像データは、RGBAの状態の

1次元データとして取得されます。

そのため、このデータを画像データに変換する必要があります。

※RGBAについては専門の資料をご覧ください。

 

添付のサンプルでは、USBカメラからのデータを画像データへ変換し、表示しています。

このとき重要となるのがMAXから確認できる

  • Pixel Format
  • Video Mode

です。

Pixel Formatは、1次元データがどのような並びとなっているか確認することができます。

添付サンプルの場合、B、G、R、Aの順番で並んでいます。

この通りデータを並び変え、画像データとして変換します。

このとき画像のサイズ情報が必要のため、Video Modeから取得します。

 

作成した画像データはピックスマップデータとして変換した後、

IMAQ ArrayToColorImage VIを使用してLabVIEWで扱えるImageデータとなります。

 

IMAQdx_Image_Conv.png

 

ハードウェア/ソフトウェアの要件

  • LabVIEW 2013以降
  • Vision Development Module
  • Vision Acquisition Software
  • USBカメラ、GigEカメラなど、IMAQdxドライバ対応の画像集録デバイス

 

コードの実装/実行手順

  1. カメラをPCに接続し、MAXからカメラのVideo ModeとPixel Formatを確認します
  2. サンプルVIを開き、フロントパネル上で画像サイズなど設定を行います
  3. ブロックダイアグラムを開き、データの並び順をMAXで確認した、Pixel Formatのものと同じにします
  4. VIを実行して、正しく画像が集収できていることを確認します。

NIコミュニティのサンプルコード交換のサンプルコードは、MIT Licenseによりライセンス供与されています。

寄稿者