サンプルコードとドキュメント

NI VeriStandからMappingリストを取得してカスタマイズする

製品と環境

このセクションは、サンプルの作成に使用された製品およびOSを反映します。

以下に示された製品を含め、NIのソフトウェアをダウンロードするには、ni.com/downloadsをご覧ください。

    ソフトウェア

  • Veristand

コードとドキュメント

添付

すべてをダウンロード

Description

概要

NI VeriStandのシステム定義ファイルからMapping情報をLabVIEWで取得し、プログラム的なカスタマイズを行います

 

説明

NI VeriStandはHILやテストセルの制御/監視システムに特化したソフトウェアです。

NI VeriStandのMapping機能を用いると、シミュレーションモデルのoutportを、そのままアナログ電圧として出力することも可能です。

Integrating and Executing Models - NI VeriStand SP1 Help

Mapping Channels and Aliases - NI VeriStand Help

 

本サンプルでは、NI VeriStandで定義されたマッピングのリストをLabVIEWからプログラム的に取得する方法を紹介します。

このサンプルを基本として、プログラム的にマッピングを追加するようなことも可能です。

 

LabVIEWからNI VeriStandにアクセスし操作を行うためには、コンストラクタノードを使用します。

Select_Constructor.png

 

選択したNI VeriStandのコンストラクタに対して、チャンネル名の取得など、プロパティ値へアクセスするためにはプロパティノードを、チャンネルの追加など操作を行うためにはインボークノードを使用します。

 

main.png

 

get_mappings.png

 

今回はMappingリストを取得するだけでしたが、例えばプログラム的にMappingを追加するにはどうすれば良いでしょう。

"追加する"という操作が必要ですので、インボークノードを使うことになります。

そこでRootインボークノードを見て見ると、AddChannelMappingsのメソッドがあることがわかります。

add.png

 

他にもDeleteメソッドなど、行いたい操作の階層構造を意識してプログラムを作る必要があります。

 

追加として、プログラム的にエイリアスを作成するサンプルをご紹介します。

 

Programmatically Create Alias.png

 

ハードウェア/ソフトウェアの要件

  • LabVIEW 2013以降
  • NI VeriStand 2013以降

 

コードの実装/実行手順

  1. サンプルをダウンロードします
  2. サンプルを開く際に、dllファイルへのリンクを尋ねられる場合、下記にファイルはあります
    C:\Program Files (x86)\National Instruments\VeriStand 201x\nivs.lib\Reference Assemblies
  3. Mappingリストを取得したいNI VeriStandプロジェクトのSystem Definition Fileを指定し、VIを実行します

NIコミュニティのサンプルコード交換のサンプルコードは、MIT Licenseによりライセンス供与されています。