電力のモニターを始めて2週間ぐらいになりますので、データを解析しました。
寒さが進むと電力が増えるという家計にひびきそうな結果なのが残念です。
そのときに使ったプログラムの複数のデータファイルの読み出しやグラフ表示などが参考になることもあるかもしれませんのでまとめてみました。
使用したVI(LabVIEW2009に変換)と盛岡気象台の気温データと我が家のA-Line電力の相関を調べたVI、数日間の生データ(我が家の生活パターンが満載ですので転載、転用、転送はご遠慮ください。)を電力モニタ解析編.zipに収めました。もっとこうすれば良いのになど建設的ご意見をお待ちしています。
