06-20-2011 11:08 PM
つい先日、ELVIS, LabVIEWを始めた者です。
学生実験でELVISを使って簡単な信号からデータ取得をし、LabVIEW上でリアルタイムのフーリエ解析をしようと考えています。
しかしLabVIEWの使い方もほとんどわからないので使えそうなサンプルなどありましたら
教えていただけないでしょうか?
環境:Win7 / LabVIEW2010 / ELVIS II / NI ELVISmxインストール済
またLabVIEWにあるFFTのサンプルプログラムをいくつか開き機能させることはできたのですがELVISを認識してくれません。
ELVISを認識するためにNI ELVISmx以外に何かドライバが必要なのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
Solved! Go to Solution.
06-22-2011 07:36 PM
s.ta 様
平素より弊社製品をご使用いただき誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の星と申します。
弊社のハードウェアをご使用いただく際はLabVIEWでVIを作成する前に、
ハードウェアの認識や動作に問題がないか、
Measurement & Automation Explorer (MAX)というソフトウェアで確認します。
MAXはELVISmxをインストールしていればデスクトップ上でアイコンが表示されているはずですが、
そちらをダブルクリックして開いていただきまして、
デバイスとインタフェースを展開し、
NI ELVIS II "Dev1"といったような表示がないか確認します。
MAXでデバイスが認識できましたら、
LabVIEWのVIでELVIS IIを使用する際に指定するデバイスIDはDev1など、
MAXで表示されているデバイスIDになります。
次にLabVIEWではELVIS IIを制御するためにELVISmxのExpressVIを使用するのですが、
LabVIEWで新規VIを開きまして、ブロックダイアグラム上を右クリックしまして、
関数パレットが表示されましたら、測定I/O>>NI ELVISmx>>OscillocopeのExpress VIを選択します。
ブロックダイアグラム上にOscillocope Express VIを配置しましたらダイアログが立ち上がり、集録の設定ができますので、
Sample RateやRecord Lengthなどを指定していただいて、設定が終了しましたらOKを押します。
NI ELVIS IIのSCOPEのチャンネルに信号を接続していれば指定したチャンネルから集録ができます。
FFTに関しては関数パレットのExpress>>信号解析>>スペクトル計測 ExpressVIが良いかと思います。
Oscillocope Express VIのChannel x Out出力をスペクトル計測 ExpressVIの信号入力にワイヤで接続すれば、
集録したデータに対してFFT処理ができます。
集録データや解析データをフロントパネル上に表示させたい場合は、
フロントパネルを右クリックしまして、
制御器パレットからモダン>>グラフ>>波形チャートまたは波形グラフを選択して配置します。
表示したいデータをブロックダイアグラム上でワイヤで波形チャート・グラフに接続すれば、
VI実行時にデータがフロントパネルのチャート・グラフ上に表示されます。
宜しくお願いします。
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
星 大輝
06-27-2011 11:29 PM
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
星 大輝 様
ご返答ありがとうございます。
まず、MAXを起動し、[NI ELVIS II "Dev1"]と表示されているのを確認しました。
次に新規IVを起動しブロックダイアグラム上で関数パレットの測定I/Oを開いたのですがそこには
・NI スキャンエンジン
・System Configuration
・NI ELVIS Traditional
しかなくNI ELVISmxはありません。
試しにNI ELVIS Traditionalの中のオシロスコープをブロッグダイアグラムに
載せたのですが初期化中となりLabVIEWが停止してしまう状況です。
すみませんがよろしくお願いいたします。
06-29-2011 01:40 AM
ELVISmxを再インストールしたらできました。
ありがとうございました。
06-29-2011 08:41 PM
s.ta 様
平素より弊社製品をご使用いただき誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の星と申します。
お忙しい中、解決のご連絡を頂きまして誠にありがとうございます。
関数パレット上でNI ELVISmxというパレットが表示されない場合は、
ELVISmxドライバが正常にインストールできていない可能性があるのですが、
LabVIEWの前にELVISmxをインストールしてしまうと関数が追加されないので、
インストールの順番にはご注意いただく必要がございます。
今後とも弊社製品を末永くご愛顧いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
星 大輝