04-26-2012 11:18 PM
お世話になっております。
LabVIEWのランタイムを配布する方法について
何か良い案があれば教えて頂きたいです。
ターゲットとするPCに配布する方法として
1.インストールする
2.インストーラを作成する
3.exeファイルと同階層に置く(確か有効だったと思います)
これ以外に何か有りますでしょうか。
今までは1を行っており、exeファイル自体は別に作成したランチャで
ターゲットPCにコピー、起動となっている為、
実行ファイル自体のリリース作業は楽なのですが、
LVのVer.UPを伴う場合には、数十台のPCに直接ランタイムを
インストールしなければならず、これが結構大変です。
普段使用しているアカウントではインストールできない為、
別途社内でインストール依頼もしなければならず、
そのたびに作業手順なども作成しています。
「こんな方法があるよ」や、「うちはこうしているよ」などの意見を頂ければと思います。
宜しく御願いいたします。
05-10-2012 04:48 AM
MEPHISTO 様
平素より NI 製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
弊社のディスカッションフォーラムをご利用頂きましてありがとうございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部のワカスと申します。
ターゲットPCにLabVIEWランタイムエンジンを配布する方法についてですが、
下記のようにご連絡致します。
仰るとおり、LabVIEWをアップグレードされますと、個々のターゲットPCにて
対応するLabVIEWランタイムエンジンをインストールすることは手間がかかる作業です。
この場合、アプリケーションと一緒にイントーラを作成して頂き、
アプリケーションを実行される際にインストーラをインストールすることで
手間がより少ないではないかと考えられます。
現状に関しまして最も有用な方法があるかどうかを検討中です。
また折り返しご連絡させて頂きます。
以上、よろしくお願いいたします。
04-01-2013 09:38 PM - edited 04-01-2013 09:39 PM
日本ナショナルインスツルメンツ
技術部 ワカス様
お世話になっております。
その後、他に何か有用な手段は見つかりましたでしょうか。
私は普段、作成した実行ファイルをサーバに置き、
個々の実行端末でランチャを起動→サーバから実行ファイル一式をコピー
実行端末上で実行
としております。
最新版をサーバにおいておけば、各自が勝手にアップデートする仕組みです。
ですので、都度インストーラなどは作らず、実行ファイルのビルドのみとなっております。
インストーラの場合には、実行端末で用いられるユーザの権限では実行不可となってしまいます。
如何でしょうか。
04-04-2013 08:21 PM
MEPHISTO様
ご返信頂きましてありがとうございます。
大変お手数ですが、この場合、全ての実行端末にて個々に
LabVIEWのランタイムエンジンをインストールすることになります。
Safe ModeにてPCを起動されまして、ユーザの権限なしでインストーラ(ランタイムエンジン)が実行可能でしょうか、ご確認ください。
1-PCを再起動します。
2-再起動中にF8を押し続けます
3-Safe Mode にて起動します。
4-Safe Mode中であれば、どのアプリケーションのインストール
が可能となることが考えられます。
04-04-2013 09:53 PM
回答ありがとうございます。
ランタイムエンジンのインストールしか無いようですね。
承知致しました。
safe modeというより、サイレントモードでインストールは実現できますでしょうか。
対話が必要なくインストールできるのであれば、
他のセキュリティパッチを充てているバッチに含める事ができるかもしれません。
バッチ作業では、当然インストールに必要な権限を持っています。