08-04-2016 08:02 AM
Thorlabsのカメラ8050M-GE-TEを使っています.
以前はLabviewを使い画像や動画を取得できていたのですが
・ThorCamとMicro-Managerというソフトのアップデート
・Intel(R) Gigabit CT Desktop Adapter のドライバの再インストール
を行った後から取得画像が変になったり,接続しようとするとエラーが表示されるようになってしまいました.
その後,原因特定のためにThorCamとMicro-Managerをアンインストールしましたが,
状況に変化はありませんでした.
現在の状況としては,カメラ起動後にLabviewやNI MAXで画像や動画を取得しようとすると,1枚目の画像のように変な画像が表示されてしまいます.
ThorImageLSというソフトでは正常に画像が表示されます.(アンインストールする前にはThorCamやMicro-Managerでも正常な画像が取得できました.)
ただ,ThorImageLSで画像の取得を行った後にThorImageLSを終了し,LabviewやNI MAXで画像を習得しようとすると,2,3枚目の画像のようなエラーが表示されます.
NI MAXでtimeoutの時間を変化させても改善されませんでした.
なお,パケットサイズに関するエラーも出ていてパケットサイズも1500まで下げました.
以上のような状況なのですが,正常に画像を取得するための解決策等があれば教えていただきたいです.
よろしくお願いします.
08-04-2016
11:31 PM
- 最終編集日:
11-30-2024
02:07 PM
、編集者:
Content Cleaner
natsu1さん
https://knowledge.ni.com/KnowledgeArticleDetails?id=kA03q000000YM6JCAW&l=en-US
この資料によると、0xBFF6901Bのエラーはファイアーウォールが設定されていることにより起きる可能性があるようです。
Windowsのファイアーウォールを無効にしてもエラーが発生しますか?
また、ドライバーのアップデートを行ったことで、Windowsデバイスマネージャーで割り当てられているドライバが変わってしまったのかもしれません。
https://knowledge.ni.com/KnowledgeArticleDetails?id=kA03q000000YM6JCAW&l=en-US#toc3
上記の資料のセクション3に記載されている方法で正しいドライバが割り当てられているか確認してみてはいかがでしょうか。
08-05-2016
02:11 AM
- 最終編集日:
11-30-2024
02:08 PM
、編集者:
Content Cleaner
natsu1さん
追加になりますが、下記の資料も参考になるかもしれません。
https://knowledge.ni.com/KnowledgeArticleDetails?id=kA00Z0000019LlFSAU&l=en-US
08-07-2016 04:19 AM
pipipi0405さん
お返事遅れて申し訳有りません.
教えていただいた方法を試した結果変化はなかったのですが,
NI MAXでピクセルフォーマットを適切な値に設定した結果,
トラブルが起こる前のような画像を得ることができました.
timeoutの件については未解決ですが,一応Labviewの方でカメラが
使えるようになり一安心です.
アドバイスありがとうございました.