08-25-2011 08:56 PM
デジタル出力を一定間隔でシフトしそのときのアナログ値を読み取り、ファイルしたいのですが、デジタル出力を一定間隔でシフトさせる方法が
わかりません。なにぶん初心者なのでわかりやすく解説していただけるとありがたいです。
09-03-2011 09:13 AM
hondaToyota様
いつもお世話になっております。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の巳波と申します。
「デジタル出力を一定間隔でシフト」とは一定時間ごとに High と Low を切り替えるという動作でしょうか。
LabVIEW をご利用でしたら、メニューバーの ヘルプ » サンプルを検索 から開くサンプルファインダにて ハードウェア入力と出力 » DAQmx » デジタルパルス生成 » Gen Dig Pulse Train-Continuous.vi のサンプル VI により周波数とデューティーサイクルを指定して連続パルス列を出力することができます。
但し、右下の欄に表示されないデバイスではご利用頂けませんのでご注意ください。
実際に出力される端子につきましては、MAX (Measurement & Automation Explorer) 上で認識されているデバイスを右クリック » デバイスピン配列 にてご確認頂けます。
例えばカウンタ 0 (ctr 0) を使用する場合には「CTR 0 OUT」から出力されます。
宜しくお願い致します。