NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

設定(規則性なし)タイミングによる出力

LabVIEWを使い始めた初心者なので、初歩的な質問でしたら申し訳ありません。早速質問ですが…
添付させていただいた表のようなタイミング(添付した図は1s、その他100Hzなど、ストップボタンを押すまでは繰り返し)において、設定した電圧(例えば+1→5V、0→0V、-1→-5V)を出力することは可能でしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。

 

sw.png

0 件の賞賛
メッセージ1/4
1,098件の閲覧回数

port、という表記からすると、デジタルの出力を想定されているでしょうか?(HIGH、LOW、のような)

であれば、-1→-5Vといった、負の値を出すことはできないかと思います(資料などでそのようなことができるといった記述を見たことがないです)。もし何か資料を見てデジタルで-5 Vが出せると書いてあったら教えてもらいたいくらいですがいかがでしょうか?

 

+5 Vや-5 Vを出すということであれば、アナログ出力の部類になるのかなと思います。何か具体的なハードウェアはお持ちでしょうか?

 

決まった時間の周期で、決まったパターンをそれぞれのチャンネルから出すということはできると思います。

実機を使ってテストしたわけではないので、何となくのイメージですが、このような感じのプログラムになるのではないかなと思います(LVに付属してくるサンプルを改造してみました)。

サンプリングレート、と書かれた部分の数値を、出力した値を変更するレート(1s、つまり1 Hzなら1、1000 Hzなら1000)と読み替えればいいと思います。

0 件の賞賛
メッセージ2/4
1,061件の閲覧回数

marble_worker 様

 

コメントありがとうございます。また、ご丁寧にviもありがとうございます。

ご質問にありましたHWは、NI-9472を使っております。

デジタルモジュールですと、マイナスの出力はできないのですね。

ちなみに、-1→6V, 0→8V, 1→10Vと書き換えることも可能です。

添付いただいたviを確認させていただきました。

この出力をパルス波のような出力に変更することはできないのでしょうか。

この場合、アナログモジュールが必要になってくるのでしょうか。

質問ばかりになってしまい申し訳ありませんが、ご教授いただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

0 件の賞賛
メッセージ3/4
1,034件の閲覧回数

NI 9472なのですね。私は使ったことがないのですが、サンプルを見る限りでは、ハードウェアのタイミングでデジタル出力をすることはできなさそうですね(SWタイミングのサンプルしか対応していないようです)。なので、100 Hz周期で信号を出すにしても、SWタイミングなのであまり正確な制御はできなさそうです。

 

パルス波、というのは一瞬HIGHに立ち上がってすぐにまたLOWになるような波形を想定されていますか?

いわゆるPWMの類なのであれば、ネットを探すといろいろ資料やサンプルが見つかると思いますがいかがでしょう?パルス波は、やろうと思えばアナログでもデジタルでもやれるとは思います(デジタルモジュールはカウンタタスクを使用する選択肢もありますね)。

例えば

https://knowledge.ni.com/KnowledgeArticleDetails?id=kA03q000000x1P0CAI&l=ja-JP

https://forums.ni.com/t5/NI%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B7%...

こんな資料がありました。

0 件の賞賛
メッセージ4/4
1,026件の閲覧回数