06-28-2016 04:43 AM
お世話になります。
現在、FPGAボードのUSB-7846Rを使用しています。
こちらのアナログ入出力までにかかる時間の遅れがどのくらいの規格か、お聞きしたいです。
アナログの入力信号に対して、
・FPGAがAD変換
・それをDA変換して出力するまで(FPGAでのVI処理時間は除く)
の遅れを知りたいのですが、HPなどで記載が見つけられなかったため、こちらで質問させていただきました。
同じ製品でも個体差があり、計測は試みたいと思いますが、発表されている値があれば参考させてください。
07-05-2016
06:29 AM
- 最終編集日:
05-08-2024
04:52 PM
、編集者:
Content Cleaner
こんばんは、
こちらは下記の例のように考えるとわかりやすいと思います。
電圧を連続と最速で測定しようとすると、おっしゃる通りの遅延が値と値の間に発生しますが、こちらはレートはデバイスの最大のサンプルレートになります。
そのため、ADC、もしくはDACの変換時間のであれば、最大サンプルレートの逆数になります。
USB-7846Rのであれば、入力は500kHz、出力は1MHzですので、2マイクロ秒と1マイクロ秒になります。
NI USB-7846R
https://www.ni.com/en-us/shop/model/usb-7846.html