お世話になっております。以前の質問ではDAQアシスタントを使わない方法でのパルス出力と時間調整の方法を教えて頂きました。
しかし、自身が良く扱っているのはDAQアシスタントですので、こちらの関数でもできないかと試行錯誤しました。
ですが、なかなか出力と時間調整ができませんでした。
目的としては、ステージを前後させるために用いたく、ファンクションジェネレータとしての役割をLabVIEWとDAQアシスタントを用いて出来たらと考えています。5Vを出したら前へ、-5Vを出したら後ろへ、その他は0Vとして静止するといったものです。加えて、これに出力時間を秒数で指定できるようにしたいと考えています。
例として、5秒間5Vを出力しステージを前へ移動させる。次に、5秒間-5Vを出力しステージを後ろへ移動させる。
この動作を連続して行う、といったものです。
本来なら自力で出来たらいいのですが、まだLabVIEWを勉強中の身であり、扱いに慣れていません。
少しでも理解が深められるように、ご教授いただければ幸いです。