NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

NI-MAXのネットワークデバイス作成について

質問失礼します。計測器とPCをTCP/IP通信させたいため、NI-MAXで新規ネットワークデバイス作成からRAWソケット手動入力でIPアドレスとポート番号を入力しVISAリソースを作成しようとしています。検証ではセッションが開かれたと通知があったので先に進み「終了」を押すと、なぜかそこでMAXが待機状態となりネットワークデバイス欄にリソース名が追加されません。Labviewの方でもVISAリソース名が更新されず、MAXの方で更新するとフリーズし再起動を促されます。コマンドプロンプトの方でping コマンドを送信すると通信はできているのですが、NI-MAXの方でVISAリソースが作成できません。原因や解決方法について何かご存じの方がいらしたら知恵をお貸しください。PC、計測器を何回か再起動してみましたが、最後のVISAリソースを作るところで止まってしまいます。

0 件の賞賛
メッセージ1/1
1,852件の閲覧回数