NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

NI-VISAの使い方

NI-VISA APIのリファレンスや、チュートリアルがあるサイトは無いのでしょうか?

Visual Studio 2008 C++ と .NET Framework 3.5 で計測器制御ソフトを製作したいのですが、

NI-VISAを使うまでの取っ掛かりがつかめず悩んでいます。

 

以前までは、LabVIEWを使って製作しましたが、複雑なフローだと、製作が困難で改良も大変で、

また、LabVIEW経験者がいなく今後運用していけません 。

私も前回初めてLabVIEWに触れた際に、相当苦労しグチャグチャな線だらけになってしまいました。

 

単純な、コマンドの送受信に加え、

LabVIEWで出来ていた、VISAアドレスとリストに表示させてそこから選択できるようにしたいです。

 

 

0 件の賞賛
メッセージ1/1
3,595件の閲覧回数