NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

SimLinkで作成した離散フィルタがLabVIEW上で正常に動作しない

MathWorks製Matlab SimLinkで作成した離散フィルタをDLL化して、LabVIEWにて
実行させようとしていますが、SimLink上で実行した結果と、LabVIEW上で実行した
結果が一致しません。

原因、対策、こちらで調査する内容を回答願います。

1.SimLink上でフィルタを実行させた場合と、LabVIEWで実行させた場合
 添付ファイル  フィルタ波形不具合.xls を参照ください。

2.SimLinkモデルをDLL化したときにできたファイル類
 添付ファイル filter5_10_nidll_rtw.zip を参照ください。

3.LabVIEW上で動作確認したときのLabVIEWファイル
 添付ファイル SimFilterTest.vi を参照ください。
 
 
0 件の賞賛
メッセージ1/4
4,012件の閲覧回数
ファイルが添付されていなかったようなので添付します。
すべてをダウンロード
0 件の賞賛
メッセージ2/4
3,992件の閲覧回数

プログラムを拝見させていただきました。
以下にSITでのプログラム例が記載されております。こちらを見ると初期化、実行などはループの外で行っています。
http://zone.ni.com/devzone/cda/tut/p/id/3175 

上記例のように、SIT Initialize.viをループの外で実行したところSimuLinkでのフィルタ後の波形と同じような波形が出力されました。SIT Initialize.viをループの外で実行していただけませんか?そうすれば問題は起こらないと思います。

恐らく、実行時にモデルが毎回初期化されていたために今回のような現象が発生したのではないかと思います。

よろしくお願いします。
鈴木
日本ナショナルインスツルメンツ
0 件の賞賛
メッセージ3/4
3,972件の閲覧回数
回答ありがとうございます。
ご指摘の部分を修正したところ、正常に動作しました。
ありがとうございました。
0 件の賞賛
メッセージ4/4
3,960件の閲覧回数