LabVIEW

cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 

LabVIEWでのPGIAの設定方法

USB-6211&LabVIEW2010を使用しています.

 

工作機械から出力される回転パルスを取得したいのですが,

出力電圧が0.3V程度しか電位差がありません.

USB-6211の仕様をみると,PGIAがあり,電圧を増幅できそうなのですが,

以下の英語のフォーラムを参考にしましたが,LabVIEW上で増幅できません.

http://forums.ni.com/t5/Multifunction-DAQ/Can-I-control-Gain-amplifier-USB-6251/m-p/926214

 

この記事を参考に

プロパティ→アナログ入力→一般プロパティ→上級 まではたどり着くことができましたが,

上級の中には,範囲,データ転送とメモリ,デバイススケール係数しかありませんでした.

 

大変初歩的な問題かもしれませんが,ご存知の方,ご助言願えませんでしょうか.

 

よろしくお願いいたします.

 

以上

0 Kudos
Message 1 of 3
(2,777 Views)

リンムー様

 

いつもお世話になっております。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の巳波と申します。

リンクを貼っていただいたディスカッションフォーラムのページにも書かれていますように、DAQデバイスのゲインはDAQmxチャンネル設定の最小値と最大値によって自動的に決められます。
USB-6211 の場合には以下の4つの範囲とゲイン値があります。

-------------------------------------------------------------------
-10~+10V → ゲイン値: 0.5倍
- 5~+ 5V → ゲイン値: 1倍
- 1~+ 1V → ゲイン値: 5倍
-0.2~+0.2V → ゲイン値: 25倍
-------------------------------------------------------------------

今回観測された電圧値は0.1~0.5Vの範囲にありますので、こちらのスクリーンショットのように -1 ~ +1 と指定することで最大限の分解能を使用できます。

電圧表示.jpg

 

一点注意点としましては、設定可能な電圧範囲は4つですので、たとえ範囲を 0.1~0.5V と指定したとしても  -1 ~ +1V の範囲として扱われます。

 

また、電圧値は LabVIEW 上でゲインがかけられる前の電圧値に換算されますので、元の電圧値を計算するためにゲイン値で割り算するといった処理は必要ございません。

 

宜しくお願い致します。

*********************************************************************************
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社 技術部 巳波裕介
Yusuke Minami, Applications Engineering, National Instruments Japan
技術サポートウェブページ: http://www.ni.com/support/ja
お問い合わせフリーダイヤル: 0120-527196
*********************************************************************************
0 Kudos
Message 2 of 3
(2,743 Views)

日本ナショナルインスツルメンツ技術部

巳波 様

 

ご回答いただき,ありがとうございました.

なるほど...いかにも初歩的な質問でした.

今後ともよろしくお願いいたします.

 

以上

0 Kudos
Message 3 of 3
(2,734 Views)