05-30-2017 09:44 AM
こんにちは、
文字列制御器から直接書式情報(色、サイズ、フォント種類)を含めて、クリップボードにコピーしたいのですが、標準のクリップボードに書き込むメソッドでは書式情報を含まないためできません
.net関数を利用しようと思いますがうまく実装できませんのでアドバイス頂けますでしょうか
よろしくお願いします
解決済! 解決策の投稿を見る。
05-30-2017 08:48 PM
こんにちは。
クリップボードにコピーしてからどのような動作を行う予定ですか?
他のアプリケーション(Word,Excel)等でペーストする際は、プロパティまで制御できないかと思われるので。
LabVIEW上で読みとりたい場合には、他の方法を使用したほうがいいかもしれませんよ。
05-31-2017 04:35 AM
Tomohiro19920303様 こんにちは、
投稿ありがとうございます
他のアプリケーション(cad)に貼り付けることが目的で、labviewでの制作システムの中の機能になります。labviewでの実現に無理があるのかもしれません。
labviewが好きなので(皆さんに進めています)もう少し調べてみます。
ありがとうございました
05-31-2017 04:38 AM
まだまだ、ご意見頂けるとありがたいです
05-31-2017 10:14 PM - 編集済み 05-31-2017 10:17 PM
リッチテキストボックスのリファレンスをコンストラクタで作成するのではなく、フロントパネルにリッチテキストボックスを配置し、その制御器から直接渡すことで意図されたとおりに動作するはずです。
リッチテキストボックスの制御器はモダン→コンテナ→.NETコンテナより作成し、右クリックより「.NETコントロールを挿入」を選択してSystem.Windows.FormsのRichTextBoxを選ぶことで設定できます。
昔の中級Ⅱコースでは.NETコンテナでワープロソフトを作成する練習問題がありましたが今はないのでしょうかね。
フォント設定のダイアログボックスも.NETから呼び出せたはずです。ご参考にして頂けると幸いです。
06-02-2017 04:20 AM
TAKASU様
アドバイス助かります
リッチテキストボックスの制御器の出し方参考になりました
文字制御器からRichTextBox制御器に書式情報を送るのと、RichTextBox制御器とRichTextBoxプロパテイの関係づけ(関係づけは不要?)の方法を調べてみます
ありがとうございます
06-06-2017 03:36 AM
固定でのフォント色設定ができましたのUPします。
フォント種類とサイズはできていません、またTrue colorで接続できればと思います
06-06-2017 07:42 AM
文字制御器からのプロパティから、True colorでのフォント色、フォント種類とサイズ、をクリップボードへコピーできましたのでupします。
.netは不慣れなため、System.Drawingを使用して良いのか、他の関数が適切なのかはわかりません。教えて頂ける方いたら助かります。
他の方法もあろうかとは思いますが、アプリ制作の流れがあり文字制御器からのプロパティからの方法で行いました。
アドバイス頂いた方、NIサポートの方、ご指導いただきありがとうございました。
06-06-2017 09:12 PM
素晴らしいですね!参考にさせて頂きます。
私はずぼらでRichTextからそのままコピーする流れで妥協しました。ご笑覧ください。
06-07-2017 01:18 AM
TAKASU様 こんにちは、
FontDialogで実装する方が一般的だと思います、毎回ダイアログが立ち上がるのは困りました。
FontDialog.Color プロパティ、Font プロパティでも、書き込み選択ができるのですが、labviewからの情報を配線する方法が分からない中、System.Drawingだと情報を書き込めただけです。
MSDNをみたら使い方(コード例)はありますが、labviewでの具体的な.netの配置や接続が不慣れなため時間が係りました。参考にして頂いてうれしです。