平素よりNI製品をご利用頂きまして誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の宮本と申します。
ご返答ありがとうございます。
【LabVIEWがクラッシュする件に関して】
LabVIEW8.0(評価版)にて「ファイルから波形を読み取り」関数を呼び出すと必ずエラーが発生するとのことですが、これはソフトウエア(評価版に限らずLabVIEW8.0として)のバグとして報告されております。大変ご迷惑をお掛けしております。
このバグを修正する為のメンテナンスリリース情報が下記リンク先にありますのでご参照ください。
LabVIEW 8.0.1 メンテナンスリリース情報
http://digital.ni.com/public.nsf/allkb/259631ED6A7137BD8625713B003D43D5
補足ではありますが、同様の問題についてのフォーラムが下記リンク先にありますのでご参照ください。
Labview 8.0 Crashes on Read Waveform from File(英文)
http://forums.ni.com/ni/board/message?board.id=170&message.id=151455&requireLogin=False
また、最新のLabVIEWのバージョンは8.20となっております。下記リンク先にて最新のLabVIEWを体験していただければ幸いです。
LabVIEW を体験しよう!
http://www.ni.com/trylabview/ja/
【LabVIEWで扱うことの出来るファイルサイズに関して】
比較的大容量のデータを保存されたいとのことですが、下記リンク先に注意点が挙げられておりますのでご参照ください。
LabVIEWで扱うことのできるファイルサイズはいくつですか?
http://digital.ni.com/public.nsf/websearchj/86840B6A98588B83862570BC003B636D?OpenDocument
以上、よろしくお願いいたします。