01-14-2007 10:53 AM
01-15-2007 04:05 AM
01-15-2007 06:44 AM
横槍で恐縮です。
やや代用品ですが、強度グラフ(強度チャート)のカラーテーブルは256色までなので、画像を256色に減色する前提で添付のようなものが使用できるかも知れません。
添付は、JPEGを読んで得られたRGB24bitカラーを8bitに適当に落とし(R3bit、G3bit、B2bit)、これを強度チャートに表示させています。強度チャートの方は、カラーテーブルを8bitカラーに合うような256色に設定しておくと、まあまあ“それなりに”表示できます。(強度チャートのZ軸のオートスケールをOFFし、最小を1、最大を254にするのがミソのようです)
ただし、NI殿コメントの通り、元の色調のまま強度チャートに表示することは不可能なので、その場合はピクチャなど強度チャート以外のものを利用することになります。
以上、ご参考になれば・・・
01-15-2007 09:13 AM