09-27-2019 05:50 AM
現在、LabVIEWにてDAQアシスタントを用いてデジタル信号出力を行おうとしています。
問題として、DAQアシスタントを開きポート設定を行ったまではよいのですが、
設定画面に「未構成の入力」とエラーが出力され、信号の出力が行えません。
先日までは使用できたのですが、
手違いがあってni DAQmxのバージョンをアップデートしてしまい、
互換性のない関係から動作させることができませんでした。
(この時、関数パット(計測I/O)にDAQが表示されませんでした)
そこで、DAQmxのバージョンを互換性のあるものに再インストールして、
関数パットに表示されるまでは、復元できたのですが、
上記にある通りのエラーが起きてしまいます。
NI MAXでDAQの動作チェックを行った場合には、問題なく動作しました。
知見がないもので、どうすればよいのかご教授いただけたらと思います。
ちなみに、
LabVIEW 8.5
USB-6501
を使用しています。
解決済! 解決策の投稿を見る。
09-27-2019 05:53 AM
追記です。
エラー様子の画像を添付いたします。
09-27-2019 04:57 PM
平素よりNI製品をご愛顧頂きありがとうございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の上野です。
構成タブのチャンネル設定にあるXボタンを押して現在設定されている物理チャンネルを削除してから、+ボタンを押して再度物理チャンネルを指定してみてください。
09-30-2019 07:11 PM
日本ナショナルインスツルメンツ技術部
上野様
構成タブのチェンネル設定から・・(以下省略)
を実行してみましたが、問題は解決されず「未構成の入力」と出力されます。
先日、NIのドライバ(visaやdaq)をアップデートをしてしまったらしく、
それが原因ではないのかと考えております。
以前のバージョンに戻せれば動作するのかもしれませんが、
適したバージョン、どれをアンインストール&インストールすればよいのか等
分かっていないので、もしお分かりでしたらご教授いただけますか。
その他解決策がございましたら、よろしくお願いいたします。
09-30-2019
09:44 PM
- 最終編集日:
11-30-2024
02:24 PM
、編集者:
Content Cleaner
物理チャンネルを再構成してもエラーとなる場合は、NIソフトウェアをクリーンアンインストールしてから再インストールするしかありません。確実且つ最速なのはOSのリカバリか再インストールですが、それが適用できない場合は以下の手順でクリーンアンインストールしてから適切なLabVIEWとNI-DAQmxバージョンをインストールしてください。
C:\Program Files (x86)\National Instruments\Shared\NIUninstaller\uninst.exe /NoNIPM
C:\Program Files\National Instruments
C:\Program Files (x86)\National Instruments
C:\ProgramData\National Instruments
HKEY_CURRENT_USER\Software\National Instruments(このフォルダをすべて削除)
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\National Instruments(このフォルダをすべて削除)
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Enum\PCI\ or \ISA内にある”1093”という数字が含まれるもの
クリーンアンインストールが完了後にLabVIEWをインストールしてから、適切なバージョンのNI-DAQmxをインストールします。LabVIEW 8.5をお使いでしたら、DAQmxの最終対応バージョンは9.3です。