NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

温度測定について

いつもお世話になっております。
現在USB-6009にK熱電対を接続して、温度測定を試みています。
直接接続すると、発生起電力が小さい為か正確な温度が表示されません。
そこで熱電対用のアンプを接続しようかと思っております。
ここで質問なのですが、
アンプ接続時、「DAQアシスタント→アナログ入力→温度」と選択したとき、
表示される温度は増幅された電圧値を読み取った値なのでしょうか?
また、電圧で読み取る場合「電圧→温度」の変換はLABVIEW上で可能なのでしょうか?
 
初心者でLABVIEWの事を良くわかっておりませんが、よろしくお願いいたします。
0 件の賞賛
メッセージ1/2
4,181件の閲覧回数
平素より弊社製品をご利用頂きまして誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部のタンと申します。
 
アンプを通して電圧値を測定した場合、増幅された値を測定されることになります。例えば、1mV の電圧値をアンプで100倍に増幅したときUSB-6009で測定された電圧値が100mVとして測定されます。もし、「DAQアシスタント→アナログ入力→温度」と設定して、熱伝対タイプ(K,J等)を指定したときは、100mV の電圧を温度に変換した値となりますので、実際の温度の値とは異なってしまいます。
 
このような場合は、アナログ入力→電圧として測定し、「カスタムスケール」を使用して電圧を温度の単位に変換する必要があります。カスタムスケールのスケール設定は増幅された電圧値対温度の特性で設定します。(測定温度の範囲のみ設定しても良いと思います。)
 
よろしくお願い致します。
 
Thant Sin Naing
Application Engineer
日本ナショナルインスツルメンツ技術部
0 件の賞賛
メッセージ2/2
4,144件の閲覧回数