高速カメラと可変ミラーの同時制御をしようと考えております。
高速カメラはBNCによるトリガーの入出力が可能で、ミラーはUSBケーブルを用いてPCソフトウェア(LabVIEWも可)上でスイッチONを行えます。
ミラーに信号を送ってからの立ち上がり時間、整定時間を計測したいのですが、
ミラーの速度がサブmsオーダーなので、できればusオーダーで同時に実行できたらと考えております。
トリガー制御が未経験なのでいまいちどうしたら上手くできるのかわかっていないのですが、現在は下記を想定しています。
1. トリガー入力により高速カメラを録画実行
2. トリガー入力と同時にミラーのスイッチON
3. 録画開始から50ms後(任意)に録画停止のためのトリガーをカメラに入力(もしくは自動停止)
そこで、質問です。
①DAQデバイス(NI USB-6341)は所有しているのですが、トリガーをここから出力するということは可能でしょうか。
②トリガー入力とミラー動作実行を出来る限り遅延なく行いたいのですが、フラットシーケンスストラクチャで同時実行する以外に最適な方法はあるのでしょうか。また、その場合の精度はどの程度なのでしょうか。
③上記の制御手順よりも適した方法はありますでしょうか。
上記質問について、参考URLなどもあれば教えていただけると幸いです。
以上です。
よろしくお願いいたします。