NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

CB-68LPについて

CB-68LPの端子とフラットケーブルR6868の端子との対応が知りたいのですが,
教えていただけないでしょうか?
対応表のようなものがあれば助かるのですが.
現在使用しているCB-68LPの端子は33,32,65,64,29,30です.
0 件の賞賛
メッセージ1/8
4,799件の閲覧回数
いつもお世話になっております。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部のサハと申します。
 
お客様が知りたいのは、CB-68LP上の指定のピンはR6868ケーブル
のコネクタのどの端子に当たるかということでよろしいでしょうか。その
場合、以下のR6868のユーザマニューアルの3ページにあるTable1の
SCSI Connector を見て頂ければピン配置が理解頂けると思います。
 
 
以上の内容で何かご不明な点がありましたら、ご連絡願います。
今後ともよろしくお願いします。
 
サハ|技術部|日本ナショナルインスツルメンツ
メッセージ2/8
4,778件の閲覧回数

返答いただきありがとうございます.

助かりました.

 

続けての質問で申し訳ないのですが,

現在,24,29 ,33,59 ,64の端子をグランドとして使用しているのですが,

CB-68LPのどの端子がグランド(アース)に対応しているのかよくわかりません.

「D GND」と「AI GND」の違いがよくわからないので教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い致します.

0 件の賞賛
メッセージ3/8
4,765件の閲覧回数

いつもお世話になっております。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部のサハと申します。

DGNDがデジタルライン用のグラウンドで、AI GNDはアナログ入力用に使う
グラウンドになります。グラウンド用のピンに関して前回紹介しましたユーザ
マニューアルにありますので、ご参照願います。また、ケーブル上のピンはそのまま、CB-68LPのピンになります。即ち、ケーブル上の24番ピンはCB-68LP上でも24番のピンになります。

以上の内容で何かご不明な点がありましたら、ご連絡願います。
今後とも宜しくお願いします。

サハ|技術部|日本ナショナルインスツルメン

0 件の賞賛
メッセージ4/8
4,744件の閲覧回数

返答ありがとうございます.

端子およびケーブルの配線の確認ができました.

 

現在,CB-68LPとAT-MIO-16E-1を使用してアナログデータを取っているのですが,

グランドの配線をAIGNDに接続し,アンプをリセットにしても電圧が0Vとならず,-10Vとなってしまいます.

配線も確認でき,間違ってないと思うのですがグランドが取れていないようです.

一般的にグランドはどのように取ればよいのか教えていただけないでしょうか?

0 件の賞賛
メッセージ5/8
4,726件の閲覧回数

いつもお世話になっております。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部のサハと申します。

すべてのAIGND端子は内部的にボードのグラウンド具体的に言えば
パソコンのグランドに接続されています。お客様は何を確認したい
でしょうか。ボードのグランドに対して何か電圧を測定したい場合、
電圧のプラスを例えばチャネル0に、マイナスをAIGNDに接続して、
測定モードを基準化シングルエンドに設定してから、お試し願います。
これで正しい電圧が測定できるということです。

以上の内容で何かご不明な点がありましたら、ご連絡ください。
今後とも宜しくお願いします。

サハ|技術部|日本ナショナルインスツルメンツ

 

0 件の賞賛
メッセージ6/8
4,714件の閲覧回数

度々の質問で申し訳ありません.

現在,動力計からの電圧を測定しています.

これまで異常なくデータをとれていたのですが,測定中突然LabVIEWの波形チャートが荒れ始め

不安定な値を示すようになりました.

それ以降は,アンプのリセットをかけても電圧が0に戻らないといった状況で,

不安定な値を示し,-10Vから-7Vぐらいの値を示しています.

アンプからの電圧はオシロスコープで確認したので問題ないと思います.

原因に何か心当たりがあれば教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします.

0 件の賞賛
メッセージ7/8
4,683件の閲覧回数

いつもお世話になっております。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部のサハと申します。

今まで問題なく収録されていたプログラムなのに、今現在はデータが正しく収録できてないということは、デバイスそのもに問題が起きているか、信号自体には問題があるかということになります。でも、お客様の話では、信号をオシロスコープでは正しく表示されているということですので、デバイスに問題が起きている可能性が高いと思われます。すべてのチャネルでは同じ現象が起きているかをご確認お願いします。

まことに勝手ながら、長期間席をはずすことになりますので、お手数ですが、新規でお問い合わせ頂けますようお願い申し上げます。他の技術の者が対応しますので、宜しく御願いします。

サハ|技術部|日本ナショナルインスツルメンツ

0 件の賞賛
メッセージ8/8
4,668件の閲覧回数