09-26-2023 07:06 PM
ラボビューで「DAQmxチャンネルを作成vi」を使っています。これまではカウンタで出力してたが、アナログ出力にしようと思います。添付したように、CO-パルス生成-周波数からAO-関数生成に、置換しました。CO-パルス生成-周波数では、デューティーサイクルを0.058,周波数を50に設定していました。AO-関数生成には、周波数、振幅、オフセットの入力があることが分かりました。この三つのパラメーターを設定することにより、同じ矩形波を生み出すことはできますか?
解決済! 解決策の投稿を見る。
09-27-2023 06:57 AM
プロパティノードを使えばデューティ比が指定できるので、できそうですね。
09-28-2023 08:42 PM
AO **bleep**Genはボードを選ぶと記憶してます。たぶんマルチファンクションボードでは動かないのではないでしょうか。
09-28-2023 08:57 PM
AO **bleep**Genとは,AO FuncGen(関数生成)と同じですか?
09-28-2023 09:04 PM
そうです。AO FuncGenと書いたつもりでしたが投稿時に文字化けしたようです。
10-02-2023 01:20 AM
「解決済み」にされたようですが、顛末は如何に?
実際にできたのか、できないことが判明したのかを書き込んでください。
そうすれば同じ問題に遭遇した方々の助けになります。