04-19-2006 08:45 PM
04-21-2006 12:07 AM
Shimada様
平素より弊社製品をご使用いただきまして誠にありがとうございます。
日本ナショナルインスツルメンツ 技術部 天沼と申します。
LabVIEWより出力し、Measurement & Automation Exproler(MAX)でテストを行われているとの事ですが、
Measurement & Automation Exproler(MAX)でのテストはどちらをご利用されていますか?
出力されている電圧をMeasurement & Automation Exproler(MAX)で見るには、
出力信号を、DAQボードのアナログ入力に入力し、Measurement & Automation Exproler(MAX)のアナログ入力からご確認いただく必要がございます。
現状と致しまして、どういったご確認方法をとられているのか、詳細をいただけますと助かります。
以上、よろしくお願いいたします。
日本NI 技術部 天沼
04-21-2006 01:51 AM
04-26-2006 08:45 PM
Shimada様
ご返信ありがとうございます。
また、3日間席を外しておりまして御回答が遅れましたことお詫び申し上げます。
恐らくLabVIEWでのプログラムの方法に問題があるものと考えられます。
恐れ入りますが現在ご使用されているVIをご添付いただけないでしょうか?
こちらでの確認が可能となります。
よろしくお願いいたします。
日本NI 技術部 天沼
05-08-2006 10:32 PM
05-08-2006 10:35 PM
05-10-2006 01:13 AM
Shimada様
お世話になっております。
プログラム拝見いたしました。
抵抗をはさんで電圧値をご覧になられているとのことですが、まず、抵抗を挟まない状態で電圧がちゃんと出力されているかどうか確認する必要があるかと思われます。
一つお試しいただきたいのですが、VI中の出力の方のDAQアシスタントの設定を”Nサンプル”から”オンデマンド(1サンプル)”に変更して一度実行してみていただけますか?
結果、お知らせいただけますと助かります。
以上、ご不明な点がございましたらご連絡お願いいたします。
日本NI 技術部 天沼
05-10-2006 02:40 AM
>一つお試しいただきたいのですが、VI中の出力の方のDAQアシスタントの設定を”Nサンプル”から”オンデマンド(1サンプル)”に変更して一度実行してみていただけますか?
試してみましたところ、テストで電圧出力が0となっていました。
どのようにすれば電圧出力を出す(変更・操作する)ことができるか、教えていただけないでしょうか。
よろしければご回答お願いいたします。
05-10-2006 07:40 PM
Shimada様
お世話になっております。
Shimada様が仰られていらっしゃいます”テスト”とはどこからテストされていらっしゃいますか?
問題の解決を早めるため、現在のシステム構成をPC側からお教えいただいてもよろしいでしょうか?
DAQアシスタントの設定を拝見したところSCCを使用されているようでしたので、下記の例によって構成をお教えいただけますと助かります。
例)
PC>DAQCard6036E>ケーブル>SC-2345>SCC-TC02(どこのモジュール番号に挿入していて、どこのチャンネルから出力、または入力させているか)
お手数ですがよろしお願いいたします。
日本NI 技術部 天沼
05-12-2006 08:01 AM
PC>DAQCard6251M>ケーブル>SC-2345>SCC-FT01(J17から出力)>SCC-FT01(J1から入力)>SC-2345>ケーブル>DAQCard6251M>PC
という感じです。
テストしたというのは、DAQ出力アシスタントをダブルクリックした時に表示される1サンプルやNサンプルを選択するウィンドウにある、テストと書いてあるところをクリックして、値をみてみたということです。
以上です。ご回答の程宜しくお願いいたします。