06-03-2016 12:14 AM
現在、入力信号10Hz(サンプリング周波数1000Hz)に対して、 1周期分(100点)のデータの平均値を出力し、
1サンプル移動して同様に100点のデータの平均値を出力する、というような移動平均のプログラムをFPGAで書きたいと考えております。
FPGAを利用しなければ上記の仕様を満たしたプログラムを構築できるのですが、FPGAを利用するとサポートされていない関数が含まれておりコンパイルできません。
FPGAで構築する場合は、フィードバックノード(またはシフトレジスタ)を用いて構築する方法があるかと思いますが、それ以外に方法はありますか。
この方法だと、100点ずらすのに100回フィードバックノードを利用することになると思われるので、できれば避けたいです。
ご教授、アドバイス等宜しくお願いいたします。
06-05-2016 01:44 AM