NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

LabVIEWを用いたデジタル出力プログラムについて

現在,大学の研究でLabVIEWを使い始めた初心者です。

現在LabVIEWを用いて,機械をフィードバック制御しようとしています。
用いている機械はジグと呼ばれる水中で粒子を選別する機器です。(以下ジグと略します。)
選別中に数種類のセンサを用いて計測し,計測結果をLabVIEWにフィードバックしてジグを制御するプログラムを作りたいです。

その中で,今回は出力プラグラムについて質問があります。
添付したパワポの1枚目に,ジグの概要を載せてあります。(アニメーションになってます。)
ジグ下部の空気室と呼ばれるところから入気,排気をすることで水位を上下させて選別を行っています。
この水位の変位は,コンプレッサーがどれだけ空気を圧縮するかに依存するのですが,
このコンプレッサーを,アナログ出力(4~20 mA)で制御するようなプログラミングを作成したいと思っています。
フロントパネルのイメージは,2枚目のような感じです。
具体的にどのようなプログラムを書けばよいでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありません。

よろしくお願いします。

0 件の賞賛
メッセージ1/2
1,129件の閲覧回数

最近大学の研究で,LabVIEWを使い始めたものです。

現在LabVIEWを用いて,機械をフィードバック制御しようとしています。
用いている機械はジグと呼ばれる水中で粒子を選別する機器です。(以下ジグと略します。)
選別中に数種類のセンサを用いて計測し,計測結果をLabVIEWにフィードバックしてジグを制御するプログラムを作りたいです。

その中で,今回は出力プラグラムについて質問があります。
添付したパワポの1枚目に,ジグの概要を載せてあります。(アニメーションになってます。)
ジグ下部の空気室と呼ばれるところから入気,排気をすることで水位を上下させて選別を行っています。
この水位の変位は,コンプレッサーがどれだけ空気を圧縮するかに依存するのですが,
このコンプレッサーを,アナログ出力(4~20 mA)で制御するようなプログラミングを作成したいと思っています。
フロントパネルのイメージは,2枚目のような感じです。
具体的にどのようなプログラムを書けばよいでしょうか?

とても初歩的な質問で申し訳ありませんが,よろしくお願いします。

0 件の賞賛
メッセージ2/2
1,131件の閲覧回数