NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

Modbus library(Write Multiple Register)を用い複数データを送る方法について

解決済み
解決策を見る

Modbus library(Write Multiple Register)を使い、複数データを書き込み

モーターを回転させたいのですが上手く動作させる事ができません。

データの送り方が正しくないのだと思います。

添付ファイルにやりたい事、試して上手くいかなかった事例をまとめ

ました。

添付ファイル1,2,3に示す送りたいデータの正しい送り方をご教示頂けませんでしょうか。

以上 宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべてをダウンロード
0 件の賞賛
メッセージ1/3
1,013件の閲覧回数
解決策
トピック作成者ono0523が受理

● 添付資料1:解説します。

①は通信相手のID番号なので、初期化時に指定します。
②の0010hは「複数レジスタへの書き込み」なので、それ用のVI(Write Multiple Registers.vi)を使うことを決定します。
③はVIのstarting addressにセットします。
④⑤はVIがやってくれます。
⑥~⑬をVIのregisters to writeにセットします。
⑭はVIがやってくれます。

 

● 添付資料2:定数の表示方法は以下のように選びます。
数値定数を右クリックして「表示項目」>>「基数」を選択します。

diagram01.png

基数部分をクリックして「16進数」を選べば「x」になり、「10進数」を選べば「d」になります。

diagram2.png

数値定数を右クリックして「表示形式」を選び、「最少フィールド幅を使用」をチェックして4を入力、「左をゼロでパディング」を選択します。この定数はU16(符号なし16ビット)なので、16進数表現で4桁にするのが最適です。

diagram3.png

 

● 添付資料3:ダイアグラムは以下のようになると思います。

diagram4.png

0 件の賞賛
メッセージ2/3
951件の閲覧回数

ご丁寧な説明有難う御座います。

ご教示頂きましたViを作成した所、

問題なく所望の動作をさせる事が

できました。とても助かりました。

ご教示、感謝致します。

0 件の賞賛
メッセージ3/3
929件の閲覧回数