NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

PDのアナログ電圧入力確認用VIプログラム

解決済み
解決策を見る

1550 nmの光の干渉をPD (NEWPORT 2011-FC)からアナログ電圧を取得し、リアルタイムでモニタリングしています。

その際のVIプログラムをこちらに添付しております。

このプログラムでは、PDからどのような信号を取得し、どのような変換を行っているのでしょうか?

また、取得したデータの単位はvoltsで間違いないでしょうか?
LabVIEW素人のため、引き継いだプログラムが理解できませんでした。

教えて頂ければ幸いです。

 

 

0 件の賞賛
メッセージ1/3
1,049件の閲覧回数
解決策
トピック作成者tdakが受理

こんにちは。
添付のviはNIのアナログ入力デバイスのチャネル0端子に接続されているアナログ電圧値を、フリントパネルで指定するサンプリングレートでグラフ表示しているだけです。得られる値の単位はボルトになります。ヘルプのサンプルの検索から見つけられる「バッファを使用した電圧測定値を継続的に集録する方法」の最低機能部分になります。

 

NEWPORT 2011-FCは見たところ出力電圧はPDパワーの比例出力のようなので、取り扱い説明書に記載のある係数を読み取り電圧値に掛けるとPDパワー(ワット)になるようです。添付のviにはこのあたりの処理は全くされていません。

0 件の賞賛
メッセージ2/3
1,014件の閲覧回数

ご返答ありがとうございます。

モヤモヤしていた部分がハッキリしました。

0 件の賞賛
メッセージ3/3
992件の閲覧回数