NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

expres表スクロールバー制御

express表のスクロールバー制御について教えて頂きたく、よろしくお願いします。
express表にてデータを上段から順番にスタックさせていくと、視覚エリア内ではデータが確認できなくなるため、必要に応じスクロールバーを手動操作(マウス操作)で下げながらデータ確認してますが、データ最下段が視覚エリアから外れると、自動的にスクロールが進むようにprg設定する方法はないでしょうか。プロパティーノードの設定にあるような気がするのですが、うまく見つけることができません。アドバイス頂きたく、よろしくお願いします。
以上
0 件の賞賛
メッセージ1/3
3,777件の閲覧回数
平素よりNI製品をご利用頂きまして誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の宮本と申します。

お問い合わせの件に関しまして以下の通り回答いたします。

Express表のスクロールバーをプログラム的に制御されたいと存じております。プロパティノードを使用しこれを行うことが可能であると認識しております。プロパティノード>>「指標の値」を設定することで、表の左上隅に表示されているセルの行指標と列指標を変更することが出来ます。詳細は、添付のプログラム(Express Table.vi - LabVIEW8.20にて作成)をご参照ください。

よろしくお願い致します。
メッセージ2/3
3,751件の閲覧回数
日本ナショナルインスツルメンツ技術部 宮本様
 
早速のご連絡ありがとうございました。
バージョン更新まだ行っていないため、viを直接見れませんが、「指標の値」ということでしたので、試しましたところ、うまく動作させることができました。アドバイス頂きありがとうございました。
0 件の賞賛
メッセージ3/3
3,718件の閲覧回数