NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

pci-7350、MAXでのAxis Configurationについて

お世話になっております。
 
PCI-7350のAxis Configuration内の”I/O Usage”項は、
軸リソースをDA出力する設定ですか?添付:スクリーンショット
 
その場合、Encoder値を出力するのでしょうか?
それとも、Step(cw),Dir(ccw)の値を出力するのでしょうか?
また、これの更新周波数はどのくらいなんですか?
 
回答お願いします。
0 件の賞賛
メッセージ1/2
3,073件の閲覧回数
平素より弊社製品をご使用いただきまして誠にありがとうございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の荒瀬と申します。

Axis Configuration内の「I/O Usage」では、現在の設定がサーボモーター用になっておりますので、
おっしゃるとおり軸リソースをDA出力するようになっております。
こちらはエンコーダ値、Step/Dir等ではなく、サーボモータ制御用の±10Vの電圧を出力致します。

Step、Dirの値を出力する際にはモーターの種類を「Stepper」に変更していただければと思います。

また、サーボ、ステッパモータの接続端子につきましてはマニュアルのページ5-5をご参照下さい。

サーボにての更新周期はPIDをご使用いただき、最小で62.5 us となっております。
マニュアルのページA-1にスペックが記載されておりますのでご参照下さい。

ご参考までに最新のマニュアルのリンク先もご紹介させていただきます。よろしければご覧下さい。
http://www.ni.com/pdf/manuals/371060b.pdf

以上、宜しくお願い致します。

日本NI技術部
荒瀬

0 件の賞賛
メッセージ2/2
3,058件の閲覧回数