05-26-2021 03:15 AM
USB-6001でのゴースティング対策として、ダミーチャンネルを実装したいと考えているのですが、USB-6001は対応製品でしょうか?また、実装できる場合には教えて頂けると幸いです。
06-03-2021 12:05 AM
どうしても6001だとマルチプレクサを使用しているので影響はあるかもしれません。
ダミーチャンネルについては、ソフトウェア側で設定ができるようで、NIさんが以下の資料を出していました。
計測からゴースト発生を除去するには? - National Instruments
https://knowledge.ni.com/KnowledgeArticleDetails?id=kA03q000000YHy6CAG&l=ja-JP
資料の下部の方に記載ありましたが、NI MAXでチャンネルの設定が必要とのことです。
結局はゴーストが乗っているチャンネルに対して、
・サンプルレートを下げる
・二回収録して、一回目のデータは捨てる
いずれかの操作を想定しているようです。
06-05-2021 01:23 AM
蛇足かもしれませんが、チャンネルスキャンの順番を自由にするということならNI-MAX抜きでもできます。
ai7をGNDに短絡しておいて間に挟む例です。(LabVIEW2014のVI)