11-21-2006 02:15 AM
11-21-2006 08:47 PM
11-22-2006 05:00 AM
11-23-2006 11:22 PM
11-24-2006 09:00 AM
またプログラムからの動作ではDAQアシスタントを使用し、データを電圧出力しようとすると、やはり出力電圧はほぼ0Vのまま動作しません。またDAQアシスタントを使わずにDAQmx関数を使用して出力電圧を出すプログラムを作るとちゃんと動作しています。このプログラムは添付しておきます。
なぜ自分でDAQmx関数を使ってプログラムを書くと動作し、DAQアシスタントでは動作しないのでしょうか?
もう一つプログラム的な質問があるのですが、プログラム開始を時間軸の0秒として初期の電圧出力値は0Vで、5秒後に出力電圧を小数単位(例えば0.259Vのような値)で出し、10秒後に0Vに戻すようなプログラムはどのように書けばいいのでしょうか? ケースストラクチャーを使って、経過時間を条件にするとうまく動作しないので困っています。
11-27-2006 02:43 AM
11-28-2006 05:28 AM
11-28-2006 07:48 PM - 編集済み 11-28-2006 07:48 PM
このメッセージは 11-28-2006 07:53 PMに N.Sakurada が編集しています。
11-28-2006 11:56 PM
11-29-2006 04:42 AM