マスフローコントローラをデジタル制御することを考えています。現在コントローラや電源ユニットはRS232で接続していますが、
PCにUSBポートしかないため GPIB-232CT-A と GPIB-USB-HS をつなげてPCと接続しています。
プログラムはlabviewでGPIB関数を使用しています。
コントローラから GPIB-232CT-A までをGモードで直接PCと接続すれば問題なく動作するのですが、
GPIB-USB-HS を GPIB-232CT-A と PC の間に挟むと、GPIB-232CT-AのATNが点灯しその後まったく動作しません。
MAXでは GPIB-USB-HS は認識されているようですが、VISA検索してもセッションは見つかりません。
基本的にこれら2つを同時に使用することはできないのでしょうか?
あるいは GPIB-USB-HS を間に挟むときは、どこかの設定を変えなければならないのでしょうか?