01-15-2016 07:17 PM
こまめにのバックアップも取っていて、
ブロックダイアグラム内のプログラムも普通に編集できていたのですが、
編集中(サブVIの置換やオブジェクトの移動、コードの削除などすべての動作後)に
いきなりソフトが応答しなくなり、しばらくして動き出した時に
ブロックダイアグラム内のすべてのオブジェクトが消え、
いくつかのコードだけがエラーにならずに(どこにも繋がっていないのに)
残っているブロックダイアグラムに変わってしまいます。
その際に、
平行スクロールバーを右端に動かすとバーの残像が残りますが、普通に動かせます。
垂直スクロールバーは動くときと動かない時があります。
フロントパネル内のオブジェクトは何も変化が起きておらず、存在していて、
オブジェクトをダブルクリックするとダイアグラム内のオブジェクトがあった地点を表示しているような動作はします。
また、この時も時々ソフトが応答しなくなることがあります。
応答していない時にタスクマネージャーで確認してみても、CPU使用率は50~60%前後を行き来しており、時折100%になったりもしていました。
メモリは変わっていませんでした。
壊れる前のバックアップファイルでもう一度編集を進めようとしても、同じくらいの編集量で
ブロックダイアグラムだけが壊れてしまい、作業が進まない状態です。
また壊れる前のバックアップファイルで一つの編集動作(サブVIの置換やオブジェクトの移動、コードの削除など)
をして保存すると、その後にどんな編集動作を行ってもブロックダイアグラムが壊れてしまいます。
なぜこのような現象が起きるのか原因が分からず、調べても見つからなかったので
質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
01-16-2016 11:33 PM
追記:
ダイアグラム内が壊れても実行はできます。
多分、オブジェクトが消えている(表示されていない・隠れている)だけのような感じなのですが、
消えているせいで編集ができない状態です。
オブジェクトがあるだろう場所をドラッグして選択しようとしても選択されません。
メモリに関することが原因なのでしょうか?
現在、LabVIEWを使わざるを得ないのですが、
今後もこのような原因不明なことが起きてしまうと、正直LabVIEWを使いたくないです。
01-17-2016
09:36 AM
- 最終編集日:
12-10-2024
08:39 AM
、編集者:
Content Cleaner
フロントパネルやブロックダイアグラムの大きさはどのぐらいですか?過去に最大サイズを超過して編集不可能になっているのを見たことがあります。上限は以下の技術データベースに記載があります。(2^16です)
Maximum Size for Front Panel and Block Diagram
https://knowledge.ni.com/KnowledgeArticleDetails?id=kA00Z0000019LqySAE&l=en-US
そうそうこのサイズに達することはないと思うのですが、過去に見た現象と似ているので一応確認していただけると良いかと思います。
あと、LabVIEWのバージョンはいくつのものをお使いですか?最新版でその現象が起きているのでしょうか。(最新版で改修されていればラッキーですね。。。)
01-17-2016 06:28 PM
>高須様
LabVIEWは2014SPを使用しています。
記載していただいたURLを確認してVIを確認しましたら、
ダイアグラムの最大サイズが上限に近くてURLの不具合と同じ現象が起きていたようです。
大規模なプログラムをサブVIも駆使しながら作成していたのですが、
やはりダイアグラムのサイズが大きくなってしまって・・・。
まだプログラムの縮小が可能なので、
今後ダイアグラムのサイズに気を付けて
編集を行っていきたいと思います。
原因が解明できてよかったです。
ありがとうございました。
01-17-2016
08:36 PM
- 最終編集日:
12-10-2024
08:40 AM
、編集者:
Content Cleaner
なるほど。。。ダイアグラムの肥大化はできるだけ避けた方がいいですね。CLD(LabVIEW開発者認定試験)ではダイアグラムのサイズが1024x768以上では減点になりますしね。
以下の記事も興味深いものがあります。ご参考までに。
優れたLabVIEWプログラマになるために34インチモニタはいらない:「LabVIEW初心者が犯しがちな5つのミス」の4つ目
http://www.ni.com/newsletter/52471/ja/
01-18-2016 12:47 AM
>高須様
そうなのですね。。。
URLも参考にさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先程、ダイアグラムの縮小化を行い、
縦・横ともに上限の-32768 ~ 32767 pixels以内(-25000 ~ 20000 pixelsほど)に収めて
不具合が起きた箇所あたりまで作業をつづけたのですが、
やはり、同じような不具合が起こってしまいます。
もう少し縮小化を行ったほうが良いと思うのですが、
オブジェクト数などの上限もあったりするのでしょうか?
02-26-2016 02:55 AM
ごめんなさい、こちら見落としていました。
その後如何でしょうか?ブロックダイアグラムは相対座標ではないようなので、端ぎりぎりが引っかかっても問題は起きるかと思いますがそれとは違いますでしょうかね。。。
新しいVIにブロックダイアグラムをコピー&ペーストするなどで回避できないでしょうか。あれこれ試行錯誤が必要になりそうですね。。。