01-10-2007 06:15 AM
解決済! 解決策の投稿を見る。
01-15-2007 04:11 AM
日本ナショナルインスツルメンツの井関と申します。
GPIB-ENET/100ですが、ネットワークが別であれば表示されませんが、同じサブネットマスク内にある場合は、MAXで表示されてしまいます。
自分がGPIB-ENET/100の使用中に他からアクセスさせないようにするには、iblckを使って制限させることは可能です。
「Locking GPIB Interfaces with iblck, Even Across the Network」
http://digital.ni.com/public.nsf/websearch/52C6008A5BE5C33686256FF2006FB00F?OpenDocument
参考プログラムは以下のリンクにございます。
「How to use iblock/ibunlock with the GPIB-ENET/100 under LabVIEW」
http://sine.ni.com/devzone/cda/epd/p/id/3472
また、目的とは少しことなるかと思いますが、ご自身で使われないGPIB-ENET/100は、MAXで削除していただければ、LabVIEWのリソースでも現れなくなりますので、誤って送信することがなくなると思います。
(MAXでデバイスとインターフェースの下のGIPBI-ENET-100を右クリック>インターフェースを削除)
ご参考になれば幸いです。