NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

PCがDAQボードを上手く認識しない

いつもお世話になっております。
題名の通り、何種類かのボードがPC上で使用できませんので、
相談に乗っていただきたく、投稿させていただきました。
 
弊社では日本HP(ヒューレッドパッカード社)のデスクトップPC、もしくはワークステーションと
日本NIのボード、ソフトウェアを用いる事で、計測システムを構築しております。
その組み合わせで今まで相性問題等で不具合が起こる事は無かったのですが、
今回、HP社のdx7300と言うデスクトップPCにNI社のPCI-6250を挿しました所、
エラーコード10(このデバイスを開始できません)を吐いてしまい、正常に認識しない現象が起こっています。
 
状況を整理しますと、
①PCはボードをPCI-6250として認識まではしている
②デバイスマネージャで見ると、黄色に黒のエクスクラメーションマークが付いている
③デバイスドライバはDAQ-mxの「8.0.1」「8.0.0」「7.4.1(Legacy)」「8.3.0」を試したが結果は同じ。
④当社に備品としてありましたNI社のPCIボードを片っ端から挿しましたところ、
○PCI-7344(モーションコントローラー) 使用ドライバはNI-Motion ver7.4
×PCI-6250(A/D変換ボード)
×PCI-6259(A/D変換ボード)
×PCI-4474(音響振動ツールキット)
このような状況でしてまともに使用に耐えません。
⑤HP社のPCは同時に5台購入しており、その両方にて同様に発生している為、その固体の不良とは考えにくい。
⑥ボード装着は何名かで、意識してしっかりと差し込んでいる為、半挿しと言った状況も考えにくい。
⑦上記のDAQボードを別PC(HP社、xw6200)に挿しますと、正常に動作し、何も問題が起きない。
⑧HP社に問い合わせましたところ、サードパーティのデバイスに関しての保障は行わない。
ボード側のメーカーのドライバのアップデートで対応してくれとの事。
主な理由は「手元にボードが無いのでこちら(HP社)には何もできない」ため。
 
同じく
 
長文になってしまいましたがどうか解決に向かえますよう、ご協力いただきたく思います。
こちらのPC構成の詳細等、必要でしたら可能な限り早くレスポンスいたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
メッセージ1/5
4,864件の閲覧回数
NI担当者の方のレスポンスが付きませんのは非常に残念ですが…
 
英語記事ですがどうかご参照ください。
どうやらこれらHPの機種とNIのボードは相性が悪いようですね。
パソコンの選定をされる際はお気をつけくださいませ。
 
しかし記事作成が12/8ですし
それより前にパソコンの発注かけてしまっていた身としては
何を今更・・・と言う感が否めません。
 
ただ、この問題が本国の方で認識がなされている、と言う事から、
“National Instruments is actively working with computer and BIOS vendors to resolve this problem.”
不具合に対処したドライバの登場も近々あるのでは?と期待しています。
また何か進展がございましたらご報告します。
 
それでは失礼いたします。
0 件の賞賛
メッセージ2/5
4,802件の閲覧回数
 
お世話になっております。
日本ナショナルインスツルメンツ 技術部 天沼と申します。
ご連絡が遅れてしまい誠に申し訳ございません。
また、この度は多大なるご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
 
ご掲載いただきましたリンクにもございましたように、確かにご報告いただきましたような現象が報告されており、
現在、本社開発部にてHP側と問題解決のため調整中でございます。
 
こちらの内容に関しましては直接お客様にお電話もしくはメールにてさらなる情報の詳細の開示をさせていただいております。
大変お手数なのですが、下記お電話番号までご連絡いただけますでしょうか?
 
0120-52-7196(代表)
 
電話口でこちらの件に関してのお問い合わせとお伝えくださいませ。
よろしくお願いいたします。
 
 
日本NI 技術部 天沼
0 件の賞賛
メッセージ3/5
4,784件の閲覧回数
NI社様より、この件に関しましては対策を行っている、と言う言質を頂けました為、
時が経ちますと使用できると言う確証が得られました。
よって今回購入しましたPCはとりあえず寝かせておき、代替PCを購入する事で、
ひとまず問題解決ということになりました。
 
ではいつ頃に対応させたドライバが出るんだ?と言うのが
こちらの記事を読んだ方の感じる疑問の最たる物だとは思うのですが、
掲示板での公表は控えるよう言われましたので、
問題に遭っている方が各自で技術部の方に連絡をして頂きたく思います。
 
 
こう言ったPCとの相性問題は非常に重大な問題ですし
情報を掴んでいたのなら尚更NI様よりホームページなりメールなりで告知をして頂きたかったですが
相性問題への認識が甘かった自分の問題でもありますので、反省する所もございます。
今回は色々勉強になりました。
兎にも角にも同業者の方にはPC選定の前に
を読んで頂きたいと思います。
 
以上です。それでは失礼いたします。
0 件の賞賛
メッセージ4/5
4,776件の閲覧回数
NI様より、ハードウェアドライバ側のアップデートがなされた事で
本件はひとまず問題解決となりました。
 
 
当アップデートにより当社のdx7300において、正常なデバイス認識が確認できました事を報告します。
0 件の賞賛
メッセージ5/5
4,669件の閲覧回数