12-18-2011 08:59 PM - 編集済み 12-18-2011 09:00 PM
sony製のxcl-5005とNI pcIe-1427のキャプチャーボードを使い、カメラから取得した画像を用いて画像処理をするプログラムを作成しています。
しかし、画像は取得出来ているのですがカメラの設定(シャッタースピードなど)を「IMAQ Set Camera Attribute.vi」を使用して変更しようとしてもスナップした際にどうも反映されていないようです。
「Camera Attribute」と「Attribute Value」にはどのような値を設定すればカメラの設定を変更できるのでしょうか?
12-20-2011
01:40 AM
- 最終編集日:
05-07-2024
09:13 PM
、編集者:
Content Cleaner
mid35 様
平素より弊社製品をご使用いただき誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の星と申します。
IMAQ Set Camera Attributeで設定するCamera AttributeとAttribute Valueはカメラファイルの項目が参考になります。
また、MAXで設定する項目なども参考になるかと思います。
カメラファイルは下記のディレクトリで確認できます。
C:\Documents and Settings\All Users\Documents\National Instruments\NI-IMAQ\Data
シャッタースピードの場合ですとValueを設定する為にsub-attributeとして設定いただく必要がある可能性がございまして、
その場合は親のAttributeを呼び出すことも含めて複数回IMAQ Set Camera Attributeを呼び出す必要がございます。
詳細は下記のリンクをご参照ください。
リンク先では英語になりますことご了承ください。
宜しくお願いします。
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
星 大輝
12-20-2011 05:31 AM
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
星 大輝様
ご返答ありがとうございます
MAX内で設定する項目を参考にしつつ、値を代入していくと設定の変更がされるようになりました。
ありがとうございました。
しかし、少し話はずれるかもしれませんが、xcl-5005のカメラを使用しているのですが、MAX上で動かそうとする時には「xcl-5000」として動いているようです。
そのためなのか、「デジタルゲイン」などxcl-5000の方ではない機能はプログラム上で値を設定しても反映されていないようです。
xcl-5005は対応していないのでしょうか?
12-21-2011
02:13 AM
- 最終編集日:
05-07-2024
09:14 PM
、編集者:
Content Cleaner
mid35 様
平素より弊社製品をご使用いただき誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の星と申します。
弊社のPCIe-1427などの画像集録デバイスはIMAQドライバが参照するカメラ用のカメラファイルを使用して、
他社製のカメラであっても動作させることができるのですが、
カメラファイルは既存のもの以外にも下記リンクからダウンロードできるものがございます。
しかし、こちらで確認しましたところSony XCL-5005はなく、
XCL-5000のみでしたので、恐れ入りますが手動でXCL-5005に合うようにカメラファイルを編集するか、
NI Camera File Generatorで手動で作成する必要がございます。
NI Camera File Generator
https://www.ni.com/en/support/documentation/supplemental/19/creating-a-camera-file-using-the-ni-came...
宜しくお願いします。
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
星 大輝
12-21-2011 06:09 PM
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
星 大輝様
返答ありがとうございます。
早速NI Camera File Generatorを使ってみたいと思います。