NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

パルス生成の再トリガ問題

はじめまして。
早速ですが、NI-DAQmxのカウンタ機能を用いて、不定期に連続したトリガ入力に応じて特定のパルスパターンを出力するのが目的です。
ハードはPCI-6601で
仮想チャンネルを作成>トリガ設定(PFI)>開始再トリガ有効プロパティ(True)>タスクスタート>停止用ループ
の順にプログラムしています。(LabVIEW7.1)
このプログラムを複数チャンネル並列に書いて、ハードは下記の様にカスケード状態に繋げて使用します。
外部トリガ>CTR1>CTR2>CTR3 ・・・(CTRnの出力がCTRn+1のトリガ入力に繋がる)
 
実行すると
待機状態はlowで、初回のトリガでは初期遅延時間のあとhigh>lowと想定通りのパターンが出力されます。
ところが、2発目以降のトリガではCTR2、CTR3の出力については遅延時間の部分が無く、
しかもlow>highと順序が逆転したパターンがが出力されている様です。
 
仕様とは考えにくいのですが、プログラムの問題でしょうか。
対策方法があれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
 
※フォーラムは始めて利用しますが
日本語では正常に検索できなかったので、重複した質問がありましたらご容赦ください。
0 件の賞賛
メッセージ1/6
4,198件の閲覧回数
自己レスです。
CTR2,CTR3だけがおかしい様に書きましたが、CTR1も同様の状態でした。。。
0 件の賞賛
メッセージ2/6
4,186件の閲覧回数
tukky 様

平素より弊社製品をご使用いただき誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の竹内と申します。

意図した動作にならないのはおそらく設定やプログラムに何らかのミスがあるとは思われますが、現状いただいている情報だけですと何が問題であるのかわかりかねます。

もし、可能であればプログラムを添付いただけないでしょうか。
大変恐縮ながら基本的に弊社サポートではプログラムのデバックはしておりませんが、何らかの提案をさせていただけるかもしれません。

以上、ご不明な点等ございましたらご連絡下さい。
よろしくお願い申し上げます。

日本ナショナルインスツルメンツ技術部
竹内
0 件の賞賛
メッセージ3/6
4,157件の閲覧回数
サンプルVIを添付します。
ctr0で連続パルス生成 (オシロ1ch)
ctr1でトリガ発生用連続パルス生成 (オシロ2ch)
ctr2で再トリガ可能パルス生成 low=2ticks  hight=3ticks delay=4ticks (オシロ3ch)
となっています。 基本はサンプルファインダ内のVIを元に作っています。
 
オシロの画像で、3chの位相が、1発目と2発目では違っているのが分かるかと思います。
 
lowとdelayを同じ値にすれば事実上問題は解決できますが、なんだか納得できません。
 
よろしくお願いします。
すべてをダウンロード
0 件の賞賛
メッセージ4/6
4,144件の閲覧回数
tukky 様

いつもお世話になっております。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の竹内です。

前の投稿で設定やプログラムに何らかのミスがあるのではと指摘させていただきましたが、DAQmxの再トリガ可能パルス出力の仕様であることがわかりました。
誤ったことをお伝えしてしまい、大変申し訳ございません。

初期遅延を設定した場合、その設定が有効になるのは最初のトリガの時のみでその後のトリガでは有効になりません。また、初期遅延の間はIDLE状態(Low)状態となっておりますので、初期遅延の後はHighになります。次回からのトリガはトリガが入るたびにIDLE状態(Low)から開始されますので、Low→Highと状態が変化します。
弊社技術サポートデータベースに情報がございましたので、ご参照下さい。
Different Counter Retrigger and Initial Delay Behavior in Traditional (Legacy) NI-DAQ and NI-DAQmx
http://digital.ni.com/public.nsf/websearch/8F070C8CFDFEC0FA86256F7A00141425?OpenDocument

以上、ご不明な点等ございましたら弊社までご連絡下さい。
よろしくお願い申し上げます。

日本ナショナルインスツルメンツ技術部
竹内
0 件の賞賛
メッセージ5/6
4,117件の閲覧回数
回答ありがとうございました。
 
idel>初トリガ>Delay期間>High期間>Low期間
idel>再トリガ>Low期間>High期間
 
というのが仕様ということで、了解です。
再トリガを利用するという状況の性質上、
初回と次回以降のタイミングが異なっているというのは想定外でしたので
悩んでしまいました。
 
今後ともよろしくお願いします。
0 件の賞賛
メッセージ6/6
4,113件の閲覧回数