NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

実行環境の定義

LabVIEWの結果を書き込むパス名(フォルダやファイル名)を予めテキストファイルに書き込んでおいて、それを読み込んで動作させたいと考えています。
目的はVIの内容を変更することなく、結果を書き込むパス名(フォルダやファイル名)を変更ができるようにしたいのです。
 
このLabVIEWの実行環境を定義するテキストファイルを実行するVIと同じフォルダ置いて、相対パスで指定できますか?
特別なフォルダを設け絶対パス名で指定すればできますが、他に方法はありますか?
 
0 件の賞賛
メッセージ1/3
3,760件の閲覧回数


"現在のVIのパス"(Current VI's Path)を使うと良いと思います。

サンプルを添付します。
パス情報を出力する端子(表示器)がついていないのですが、
サブVI化して使うのではなく、ダイアグラムの中身をコピー&ペーストしてお使いください。

なお、設定情報の保存には、構成ファイル(Iniファイル)などを使うとよいかもしれません。
0 件の賞賛
メッセージ2/3
3,746件の閲覧回数
"現在のVIのパス"(Current VI's Path)は使えますね。
パスの関連では他にも利用できそうなものがありました。
 
ありがとうございました。
 
0 件の賞賛
メッセージ3/3
3,719件の閲覧回数