11-14-2006 04:20 PM
11-16-2006
07:32 PM
- 最終編集日:
05-08-2024
04:41 PM
、編集者:
Content Cleaner
11-17-2006
02:25 PM
- 最終編集日:
05-08-2024
04:42 PM
、編集者:
Content Cleaner
11-19-2006
07:40 PM
- 最終編集日:
05-08-2024
04:42 PM
、編集者:
Content Cleaner
TACTOR 様
お世話になっております。
日本ナショナルインスツルメンツ 技術部 天沼です。
モータを拝見いたしますと、標準電流が"100 or less"という標記になっておりますが、
最低駆動電流はどのくらい必要かどうかお分かりでしょうか?
もし、リンクにてご表示いただきましたCompactDAQで電圧出力をすると、
使用するモジュールは下記リンクにございます、NI9263になると思われますが、こちらですと最大1mAのドライブ電流になります。
NI9263
https://www.ni.com/en-us/shop/model/ni-9263.html
この点が回避されるようであれば、ご検討いただいておりますバンドルキットでよろしいかと思われます。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。
日本NI 技術部 天沼
11-21-2006 02:35 AM
ご回答ありがとうございます。
モータについては問題なく駆動できそうです。
(現在はSCB-68という端子台を使っています)
測定に用いるマイクロホンについては
http://www.aco-japan.co.jp/Meas-Mic/Mic-spec.htm
こちらのType7052(マイク)とType4152(プリアンプ)を検討しているのですが
仕様の上で問題無く測定できるでしょうか?
11-21-2006 08:31 PM
TACTOR 様
お世話になっております。
マイクについては特に問題ないかと思われますが、
念のため弊社システムを含め、ご購入の際には営業部までご相談の上でのご購入をお勧めいたします。
是非ご検討いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
日本NI 技術部 天沼